注目度の高い脆弱性対策情報 (2025/08/17-2025/08/23:上位5件)
-
UpdateJVNDB-2025-011795フォーティネットの FortiOS における不適切な権限設定に関する脆弱性7.22025/08/20 14:26CVE-2025-53744
-
UpdateJVNDB-2025-011672アドビの Adobe Illustrator における境界外書き込みに関する脆弱性7.82025/08/15 19:07CVE-2025-49563
-
UpdateJVNDB-2025-000056サトー製ラベルプリンタCL4/6NX-J PlusおよびCL4/6NX Plusシリーズにおける複数の脆弱性9.82025/08/06 12:07CVE-2025-22469
-
UpdateJVNDB-2023-0295967-Zip における境界外書き込みに関する脆弱性7.82025/08/13 13:27CVE-2023-40481
-
UpdateJVNDB-2025-010408PowerCMS における複数の脆弱性7.22025/08/01 11:35CVE-2025-36563
お知らせ
2022/11/22
過去のお知らせ
- 2022/07/13
- 2022/07/12
- 2022/07/11
- 2022/07/07
- 2022/06/30
- 2018/04/09
- 2018/04/05
- 2017/03/30
- 2016/11/30
- 2016/09/29
- 2016/07/28
- 2016/06/22
- 2016/05/25
- 2015/10/21
- 2015/09/16
- 2015/07/29
深刻な脆弱性 (最新10件)
-
NewJVNDB-2025-012180ソフォスの firewall ファームウェアにおける OS コマンドインジェクションの脆弱性9.82025/08/22 18:25CVE-2025-6704
-
NewJVNDB-2025-012179D-Link Systems, Inc. の DIR-825 ファームウェアにおけるバッファエラーの脆弱性9.82025/08/22 18:25CVE-2025-8949
-
NewJVNDB-2025-012178Mayuri K. の Online Tour and Travel Management System Project in PHP におけるインジェクションに関する脆弱性9.82025/08/22 18:25CVE-2025-8966
-
NewJVNDB-2025-012177Mayuri K. の Online Tour and Travel Management System Project in PHP におけるインジェクションに関する脆弱性9.82025/08/22 18:25CVE-2025-8968
-
NewJVNDB-2025-012170Mozilla Foundation の Mozilla Firefox および Mozilla Firefox Focus におけるオープンリダイレクトの脆弱性9.82025/08/22 18:15CVE-2025-55031
-
NewJVNDB-2025-012169Mozilla Foundation の iPhone OS 用 Mozilla Firefox におけるリソースの枯渇に関する脆弱性7.52025/08/22 18:13CVE-2025-55029
-
NewJVNDB-2025-012168Mozilla Foundation の iPhone OS 用 Mozilla Firefox におけるオープンリダイレクトの脆弱性9.12025/08/22 18:12CVE-2025-54145
-
NewJVNDB-2025-012166Intelbras の rx 1500 ファームウェアおよび RX 3000 ファームウェアにおけるコマンドインジェクションの脆弱性9.82025/08/22 18:03CVE-2025-26063
-
NewJVNDB-2025-012165Intelbras の rx 1500 ファームウェアおよび RX 3000 ファームウェアにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性7.32025/08/22 18:02CVE-2025-26065
-
NewJVNDB-2025-012162日本ナショナルインスツルメンツの LabVIEW における制御されていない検索パスの要素に関する脆弱性7.82025/08/22 17:22CVE-2025-2630
はじめてご利用の方へ
「Gauge 脆弱性情報通知サービス」にお越しいただき、誠にありがとうございます。
脆弱性対策情報の検索、脆弱性情報通知メールをご利用頂くには、ユーザー登録が必要となります。
まずは、「新規登録」からユーザー登録を行ってください。
登録後、確認のメールが届きますのでメールに記載のURLより登録を完了します。
深刻度が高(深刻度7.0以上)の脆弱性対策情報は、毎朝8時にご登録のメールアドレスに配信されます。
メールの配信は、デフォルトでオンとなっておりますので、停止したい場合はログイン後マイページより配信停止を行ってください。
「Gauge 脆弱性情報通知サービス」は、脆弱性対策情報を収集するための便利な機能の追加を予定しております。
また、情報の収集・提供以外にもセキュリティに関するさまざまなサービスを提供してまいります。